熊本市社会教育振興事業団 来校されました

Date : 2021-03-18 : 理学療法学科

段落1の画像

理学療法学科 渡久山です。

熊本市社会教育振興事業団の皆さんが来校されました。



熊本市社会教育振興事業団

左より、田島PT学科長、志垣専務理事、松村様、鳥山様、﨑村様、川口PT

川口PTは九中リハ学院の卒業生です。



 

段落2の画像

熊本市社会教育振興事業団は熊本市民の皆様の健康増進、スポーツ文化芸術を支援する団体です。

(ちなみに今年で35周年をむかえ、「熊本市文化スポーツ財団」と名称を変更されるそうです。)



本日お越し頂いたのは、医療連携事業の顔合わせ、および打ち合わせです。

事業団の松村様から、医療連携事業の概要、及び事業団の活動内容についてご説明頂きました。

医療連携事業では健康増進に関する各種研修会の講師として教員が派遣されます。

学生も希望者はアシスタントとして参加することになりました。

志垣専務理事から、地域貢献のためにもぜひとも協力したい、と九中リハの熱い思いが伝えられました。

田島PT学科長からは、学生の学びの場を増やせてありがたい、と感謝の言葉が伝えられました。



 

段落3の画像

上段:R3年6月の講師 飯星副学科長(左端)、原田先生(右端)

下段:R3年11月の講師 岩見先生(左端)、福岡先生(右端)



この後、6月開催の医科学セミナー担当の飯星副学科長、原田先生との打ち合わせが行われました。





 

段落4の画像

上段:R4年2月の講師 飯星副学科長(左端)、原田先生(右端)

下段:R4年3月の講師 岩見先生(左端)、福岡先生(右端)



その他は順次、打ち合わせを行っていく予定です。





熊本市の皆様の健康を支える団体と九中リハのコラボレーションです!

事業団との連携の様子は順次ブログで紹介していきます!